信州
【08/08/13_松本】
晴れ 229.5Km \1,600
080813_000 080813_001 荻町城址展望台に来た。
ここから白川郷合掌集落が望める。

 
 
白川郷合掌集落
 
 
080813_002 080813_003 天生峠にある天生中滝だ。
国道360号線沿いにある。

 
 
天生中滝
 
 
080813_004 天生峠から白山連峰を望む。

 
 
白山連峰
 
 
080813_005 080813_006 道の駅風穴の里に来た。
いねこきおやきを食べる。
みんな暑がってすいかや桃などを食べている中
一人温かないねこきおやきを食べる。
いねこき(稲核)菜とは、飛騨の赤カブが原種の
稲核地区限定の固有種なんだそうで漬け物にして
食べるそうだ。
味は歯ごたえのある野沢菜って感じで
おやきにするとすごく素朴な味になる。
 
道の駅 風穴の里
 
 
 
いねこきおやき \150
中身はこんな感じ
 
 
080813_007 080813_008 石碾き蕎麦の水舎にやって来た。
信州名物の蕎麦を食べる。
個人的には信州の蕎麦は上品過ぎて
好みとは違うと感じるのだが...
と言うことで出来るだけ野性的な蕎麦を探す。
水舎の粗びき蕎麦を食べることにする。
付け合せの瓜の漬物さっぱりとしている。
 
石碾き蕎麦 水舎
 
 
 
水舎
お品書き
 
 
080813_009 080813_010 手刈り・天日干しの蕎麦の実を殻つきのまま
石臼で超粗挽きした蕎麦だそうだ。
信州の蕎麦は種類が違うのかやはりまだ上品かな?
美味しいのは美味しいのですが。
お店は人里はなれた所にあります。
そば・旅館 弁天荘を目指して行って下さい。同じお店です。
 
 
 
粗びき蕎麦 \950
 
 
080813_011 松本城にやって来た。
有名どころの城はとりあえず見ないとね。
観覧料は松本城と松本市立博物館で\600だ。まあ、松本市立博物館はどうでも良いのだが...
この時期何処もかしこも混んでるなあ。
 
新まつもと物語 松本城
 
 
松本市立博物館
 
 
 
松本城
 
 
080813_012 080813_013 080813_014  
 
黒門


 
 
080813_015 080813_016 080813_017  
 



 
 
080813_018 080813_019 080813_020  
 


月見櫓
 
 
080813_021 080813_022 080813_023  
 
大手口
丸太柱

 
 
080813_024 080813_025 080813_026  
 



 
 
080813_027 080813_028 080813_029  
 



 
 
080813_030 080813_031 080813_032  
 


天守から見た本丸御殿跡
 
 
080813_033 080813_034 080813_035  
 
二十六夜神
埋の橋

 
 
080813_036 080813_037 080813_038  
 
5階への一番急な階段
御座の間
花頭窓
 
 
080813_039 080813_040
 
 
月見櫓
 
 
080813_041 080813_042 080813_043  
 
松本市立博物館 宝船
 
 
080813_044 080813_045 内堀越しの天守閣。
お堀が広く堀べりに黒い天守閣があるのですごく映える。
 
 
 


 
 
080813_046 080813_047 080813_048  
 

逆さ松本城?

 
 
080813_049 旧開智学校に来た。
明治時代の擬洋風学校建築だそうだ。
でも小学校の建物にこんなにお金をかけていたんですね。
 
重要文化財旧開智学校
 
 
 

 
 
080813_050 080813_051 080813_052  
 
正面から


 
 
080813_053 080813_054
 
 
 
松本市旧司祭館
松本神社
 
 
080813_055 源太にやって来た。
山賊焼きとは鳥肉を薄くして唐揚げ粉をまぶして揚げた物のようだ。
 
 
 
源太
 
 
080813_056 080813_057 卵はなぜかゆで卵。
付け合せは、キャベツの千切り・サニーレタス・ポテトサラダ
・トマトと言ったところ。
並みで\580中盛で\600、盛方からして肉が1.5倍になっている
のではないだろうか?お得である。
肉はジューシーとは言えないが、値段からして十分ではない
だろうか?町の安くて量の多い定食屋さんって感じです。
お店は旧開智学校の近くです。
 
 
 
山賊焼き定食中盛 \600
 
 
今日の宿泊先はネットカフェ コミックバスター松本店だ。
9時間で\1,600のところ期間限定で+1時間だ。
お盆期間なのに空いている。(これが普通?)寝やすいフラットシートにする。 ここはスペースが広くのびのび出来る。
今日はホームページの更新をする予定だったが、すぐに寝てしまう。 やはり疲れているのかな?
枕や毛布が少ないのと寒いのが気になったが、総合的には良い店だ。
 
コミックバスター松本店
 
 
 
bar bar bar