【98/11/23】 |
||||
09:00 |
発 |
雨ときどき晴 |
|
|
**:** |
****着 |
N E |
133.2km |
|
どうも居心地が良いと長居してしまう。琵琶湖への山越えがあるのにでも距離が短いから・・・。 最初から意表を付いて敦賀まで20Kmもあった。もしや敦賀から琵琶湖までずーと登りかと考えたが、半分くらいで終わった。ラッキーと思ったら、その後地獄が待っていた。最初に着いた駅の道しんあさひ風車村は道より離れた道の駅の定義通り(勝手に作るなよ!!)最悪であった。外のトイレは電気が点かないし、どう見てもお粗末そのものであった。風呂もお粗末そうなので、さっさと切りあげて次に向かう。 途中でウナギ丼を食べ、(関西風で表面がさくさくして美味しかった。)道の駅琵琶湖大橋に行ったら、何とこれもお粗末なもので、ほかの施設のついでといった感じがする。ここも泊るには適しないようだ。 さて困った。近くの駅は有人だし、大きな町なので、泊れそうな所も無いし・・・。とりあえずビックボーイでAM2:00まで過ごしてその後は次の駅にかけるか。 やはりはずれ。結局うろうろさまようはめに。また職務質問される。いつもながら横柄な態度に頭にくる。少しは丁寧語の一つも覚えたらどうだ。何様のつもりなんだろう。 |
|
|||
|
||||
【98/11/24】 |
||||
**:** |
発 |
晴 |
|
|
22:30 |
京阪追分駅着 |
N34_59_20.4 E135_50_25.0 |
49.3km |
|
今日はどうしても風呂に入りたい。早速予定通り雄琴温泉に向かうが、ガイドブックには外来OKと書いてあったのに断られた。 しかたなく、先に進む。先に進むと琵琶湖レジャー温泉?とか言う所でさよならセール半額(\1,000)でやっていたが、看板を見る限りたいした事無いのと、芸者ガールトリオショウ?とか言うのでは高そうである。しかし先に温泉は当分なさそうなので、銭湯を探すことにする。 電話帳で探すとありがたそうな所が数箇所あった。しかし戻る必要がある店はさけて少し行きすぎるがそこに決める。始まりがPM4:00なので時間があまってしまう。 とりあえず”ギョウザの王将”で味噌ラーメンとギョウザを食べるが、味噌ラーメンのスープがまずい。普通まずくても残さないのだが、さすがに全部は飲めなかった。 気をとり直して銭湯に向かう。さすがわかりにくい所にある。\330を払い入って行く。銭湯だけに温度が熱い(私には丁度良いのだが)そこには、ジェット・電気・泡風呂等あるのだが、所詮風呂屋狭いのと、休憩する場所が無いので(安いからあたりまえ)その辺が今一つだ。もちろん温泉じゃないし。 その後京都に向かって出発。だがやはり泊る所が無い。都会になればなるほどそうなる。いろいろ探した結果結局地下通路で寝ることにする。 明日も寝る所に困るだろう。いっそ夜も走って早く大阪を抜けるか。昨日ほとんど寝ていないのですごく眠い。 |
|