【07/12/19_尾道】 |
|||
晴 172.2Km\0 |
|||
![]() |
朝日も綺麗。 もうすぐ岡山、大阪城・姫路城とくれば岡山城?って事で早速岡山城へ。 |
|
|
瀬戸内海の朝日 |
|
||
![]() |
![]() |
別名烏城といわれるだけあって、真っ黒です。 ここも、戦火の後鉄筋コンクリートになっている。 改装工事で上まで上がれない上に中は歴史館に なっている。 |
|
不明門 |
六十一雁木門 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
天守閣 |
鯱 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
大名駕籠 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
桶屋の仕事場 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
月見櫓 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
廊下門 |
天守閣 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
六十一雁木門 |
|
||
![]() |
![]() |
|
|
|
|||
![]() |
福寿司 まゝかり寿司+黄にらのお味噌汁 \157x4+\315 岡山の郷土料理、ままかり寿司を食べてみる。 うーむまずくは無いけれど、それ程特徴がある訳でもない。ふつうの寿司? 福寿司H.P. |
|
|
福寿司 まゝかり寿司+黄にらのお味噌汁 |
|
||
![]() |
![]() |
浅月 中華そば \600 岡山ラーメンの浅月本店に行く。 商店街を少し入ったところにある。 昔ながらの味です。 |
|
浅月 |
中華そば |
|
|
![]() |
因みに向かいが富士屋です。 |
|
|
富士屋 |
|
||
![]() |
![]() |
東珍康 ラーメン\490 せっかく尾道まで来たのだからここは尾道ラーメンを 食べる。 本によると特徴のあるラーメン屋があるみたいだが、 時間が遅いので開いてる店が少ない。 少し遠いが東珍康まで出かけることにする。 東珍康H.P. |
|
東珍康 |
ラーメン |
|
|
![]() |
尾道駅特に意味は無いがただなんとなく。 |
|
|
尾道駅 |
|