四国
【07/12/21_西条】
晴れのち雨 104.2Km\3,150
071221_000 071221_001 朝日も綺麗。
今日は西条に宿を予約してあり、
その為今治で昼食を取りたいので少し急ぐことにする。
大三島はほとんど回らず伯方島へ。
 
 
 
朝日
多々羅大橋
 
 
071221_002 071221_003 続いて伯方島もほとんど回らず見近島へ。
 
 
大三島橋
伯方ビーチと伯方・大島大橋
 
 
071221_004 伯方・大島大橋の自転車・原付・歩行者専用道途中に分岐点があり、そこから見近島に降りることが出来る。
見近島には無料のキャンプ地があるが管理棟も荒れていて、屋根の下には何泊もされていそうな方々で
ちょっと入りにくい感じがした。
建物自体は綺麗なので、少し手入れをすれば良いのに。
まあ季節はずれだから...
 
 
見近島への分岐
 
 
071221_005 071221_006 帰りに段差でマフラーをぶつけて外してしまった。
なにやってんだかね。まあ簡単に修理できるけれど。
 
 
管理棟
キャンプ場
 
 
071221_007 またまた大島もほとんど回らず来島海峡大橋へ。
やはり宿の予約は失敗か?
 
 
来島海峡大橋
 
 
071221_008 071221_010  
 


 
 
071221_011 早く回りすぎたので今治城を見てから食事を取る事にする。
 
今治城に来た。堀の水は海水なのだそうだ。
まあ、鉄筋の天守閣なので中は見なくても良いや。

 
 
今治城
 
 

 
 
071221_012 071221_013 071221_014  
 
鉄御門
武具櫓(中央)と多聞櫓(右)

 
 
071221_015 多聞櫓が完成記念で無料開放されていたので入って見る。
さすがに出来たばかり(9月完成)なので綺麗である。
ある意味綺麗過ぎるかも?
 
 
多聞櫓
 
 
071221_016 071221_017 071221_018  
 


鉄御門雛形
 
 
071221_019 071221_020 071221_021  
 
控柱


 
 
071221_022 071221_023 071221_024  
 



 
 
071221_025 071221_026 071221_027  
 



 
 
071221_028 071221_029 071221_030  
 



 
 
071221_031 071221_032 071221_033  
 



 
 
071221_034 071221_035 071221_036  
 
御金櫓
本丸表門

 
 
071221_037 071221_038 071221_039  
 

吹揚神社
天守閣と藤原高虎像
 
 
071221_040 071221_041 1貫10円という十円寿司にやって来た。
場所はすごく分かり難い所にある。
コンビニ数店に聞いて何とか分かった。(知らない店も)
 
10円といっても実際は25個セットで265円だが、
1貫が通常の1/4位はありネタもそれなりにちゃんとしていて
単なるギャグではない。 味噌汁は\210です。
(おばあちゃんが半ば強引に頼ませる。)
味噌汁頼む位なら2人前頼んだ方がいいような気がするが、
そこはそれとして。
十分美味しいです。
 
 
店構え
十円寿司&味噌汁
 
 
071221_042 今日の宿は西条市にあるホテル玉の家だ。
お試し価格で一泊3,150円(通常4,800円)だ。ベットはセミダブルウォシュレットも付いている。
ホテルは改装中でフロントは工事中だった。まあ部屋がちゃんとしてれば問題ない。
場所も駅の近く駐車場もあるし。
久しぶりにゆっくりしたいので、15時頃チェックイン。
 
この頃から荷台の強度不足が発生し、ホームセンター&金物屋探しが始まる。
汎用品を使っているのが出先での強み。強度不足は弱み??
まあそれ以前にエンジンオイルが噴き気味でオイルを足しながら誤魔化しているのだが、、、2ストじゃないって。
でも既にボアアップキットは入手済み。あとは修理の場所次第。