【07/12/24_丸亀】 |
|||
晴 120.9Km |
|||
![]() |
![]() |
やっと目的の讃岐うどんにたどり着いた。 まずは釜あげうどん 長田in香の香だ。 釜揚げうどん(小)\250 釜揚げうどんにありがちなふにゃふにゃした感じは無いが、 ビシッとした腰は感じられない 釜揚げの宿命か? 長田in香の香 讃岐名物 釜あげうどん |
|
釜あげうどん長田in香の香 |
釜揚げうどん |
|
|
![]() |
![]() |
次はなかむらうどんだ。 ひやあつ(小)\150&げそ揚げ\100 悪くは無いがもう少し腰がある方が好みだ。 ひやあつは出汁がぬるくなってしまうのがちょっといやかな。 なかむらうどん(通販) |
|
なかむらうどん |
ひやあつ&げそ揚げ |
|
|
![]() |
![]() |
今日の最後、彦江製麺所だ。 住宅地の分かり難い所にある。 あついの\130&かき揚げ\110 腰があって好みである。 朝から回っても4件ぐらいが限度ですかね。 |
|
彦江製麺所 |
あついの&かき揚げ |
|
|
![]() |
なんて単純な形の山だ。子供に山を書けと言ったらこんな形になるんじゃないかな? 多分飯野山(別名讃岐富士)と言う山だと思う。 |
|
|
飯野山? |
|
||
![]() |
金刀比羅宮にやって来た。 こんぴらさまと言われる所だ。 まずは鞘橋に来た。 屋根のある珍しい橋だ。現在は渡れない。 また金刀比羅宮は、階段が多いのでも有名だ。 金刀比羅宮 琴平町観光協会HP |
|
|
鞘橋 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
旅館 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
五人百姓 笹屋 |
大門 |
鼓楼 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
金刀比羅本教総本部 |
大門 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
書院 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
常夜燈 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
常夜燈 |
旭社 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
旭社 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
三穂津姫社 |
絵馬殿 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
御本宮 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
白峰神社 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
奥社 厳魂神社 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
厳魂神社本殿 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
烏天狗と天狗 |
拡大 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
琴陵宥常君像 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
灯名堂 |
釣灯籠 |
参道 |
|
![]() |
|||
オートバイ預かり所 |
|
||
今日の宿はネットカフェ funky time丸亀店だ。 ナイトパックは0時〜9時までで1,500円だ。(最大9時間) まあ、チェーン店だからそれ程変わりは無い。ソフトクリームの有無とか、ドリンクの種類の違い程度だ。 funky time丸亀店 |
|