四国
【07/12/25_善通寺】
晴 140.4Km\1,500
071225_000 071225_001 今日は谷川米穀店からだ。
国道438号線をずーと登って
落合神社前の橋を渡って下っていくとある。
 
 
谷川米穀店
入り口
 
 
071225_002 071225_003 かまたま(小)\135 蕎麦(小)\115
かまたまはやっぱり腰が足りないかな。
大じゃないと卵とのバランスも良くないようだ。
常連さんに薦められて蕎麦も食べる。
全挽きが好みなので少し物足りない。

 
谷川米穀店
 
 
かまたま(小)
蕎麦(小)
 
 
071225_004 071225_005 次は、山越うどんだ。
釜上げ(小)\100&てんぷら(薩摩揚げ)\100
うどんがしっかりしている。
この位しっかりしていたら釜上げでも良い。
お湯に浸かっていないからふやけない。
店の隣が公園のようになっていてそこで食べることも出来る。
また、売店もある。
 
 
山越うどん
釜上げ(小)&てんぷら
 
 
071225_006 071225_007 今日の最後は、やまうちうどんだ。
道路から入り、少し丘のようになっている所を上がるとある。
あつあつ(小)\200
腰もそこそこあり良いのだが、
慣れてきたせいかあまり感動が無い。
 
 
やまうちうどん
あつあつ(小)
 
 
今日の宿は善通寺のネットカフェ funky time善通寺店だ。
ナイトパックは0時〜9時までで1,500円だ。(最大9時間)
この頃funky timeばっかりだ。この辺のネットカフェでお手ごろなのはこの店のようだ。

 
funky time善通寺店
 
 
【07/12/26_高松】
晴 116.5Km\
071226_000 今日は最初に饅頭を食べる。
鳥坂まんじゅうに来た。
国道11号線大見鳥坂峠沿いにある。
 
 
鳥坂まんじゅう
 
 
071226_001 071226_002 鳥坂まんじゅう1個\30
蒸したての酒饅頭をその場で食べられます。
そんなに甘くなくほわほわして美味しいです。

 
鳥坂まんじゅう
 
 
中で蒸している
鳥坂まんじゅう
 
 
071226_003 071226_004 次は、山下うどんだ。
県道4号線沿いの分かりやすい所にある。
ぶっかけうどん(小)\250
レモンがのっていてさっぱり。
腰は十分にあるのだが、もう少しつるつる感が欲しい。
 
 
山下うどん
ぶっかけうどん(小)
 
 
071226_005 宮武うどんに来たのだが今日は休み残念。
本当は知っていたが、一番期待していたのでつい来ちゃいました。
店だけでも拝めれば...
 
 
宮武うどん
 
 
071226_006 071226_007 次は、蒲生うどんだ。
釜揚げ(小)\100&げそ揚げ\70?
なかなか良い。
つるつる感もあり腰もしっかりしている、お勧め。

 
蒲生うどん
 
 
蒲生
釜揚げ(小)&げそ揚げ
 
 
071226_008 071226_009 071226_010  
 
高松港
 
 
071226_011 最後はちょっと豪華に山田屋本店へ。
ここも少し分かり難い所にある。
店構えを見て少しびびる。中庭・庭園まである。暗くなってしまったので良く見えませんね。
スーツ姿で4人組の客が。接待でもしているのでしょうか?
 
 
山田屋本店
 
 
071226_012 071226_013 しっぽくうどん\550(季節限定)
座敷もちゃんとしています。
うどんもおいしいしお値段も手ごろ、行く価値はある。

 
うどん本陣 山田家本店
 
 
座敷
しっぽく
 
 
今日の宿は善通寺のネットカフェ funky time中央通店だ。
ナイトパックは0時〜9時までで1,500円だ。(最大9時間)

 
funky time中央通店